2025年4月実施

研修目的

与えられた情報や課題設定を鵜呑みにせず、「何が目的か、解決すべき課題は何か、正しい情報は何か」と、仮説と検証を繰り返して、着実に成果を上げられる人材へと導く。

研修のゴール

・クリティカルシンキングの全体像や必要性を理解する。(ロジカルシンキングとの関係性も含めて理解する)

・「正しく疑う視点」を養い、的確な論点の設定ができる。

・ロジカルシンキングで学んだ思考法を、より実践的に活用し、解決策を導き出す。(ロジックツリー・MECE・各種フレームなど)

実施プログラム

1. チェックイン

2. 前回研修の振り返り

3. クリティカルシンキングとは

4. クリティカルシンキングの基本姿勢

5. 問題解決に活用する

6. 業務におけるクリティカルシンキング

7. まとめ

8. チェックアウト