
ドラマ形式だから楽しく学べる!
徹底的に実用度にこだわったeラーニング!
『スグに使える! ビジネススキルe講座』は、ビジネススキルの習得に取り組む内定者・若手社員から、スキルをあらためて固めたい中堅社員、若手の指導・育成を担うリーダー・マネージャーと、幅広い層に活用いただけるeラーニングプログラムです。一般的なeラーニングとの違いは、知識をインプットするだけの「お勉強」にならないよう、「仕事にスグに使える!」に徹底してこだわっているところです。よくあるビジネスシーンの事例を交えた講義・演習を通じて、実務ですぐに活用できる知識・スキルを習得できます。
eラーニングを選ぶときのポイント
~ 集合研修と変わらない、それ以上の効果を出すために〜
完遂率
前提として、完遂率に注意が必要です。一般的に、「挙手制・ペナルティ無し」のeラーニングの完遂率は20~30%と言われています。個人が一人で受講するeラーニング環境では、最後まで飽きずに学習できるような細かな工夫が必要です。スグe!講座では、「楽しく、飽きずに進められる展開」と「プッシュメール配信」で完遂まで導きます。
研修効果(満足度×実用度)
講座内容についての「満足度」とともに、研修後に「自分の仕事」に活用できる「実用度」が伴ってはじめて研修の実施効果となります。スグe!講座では、単なる「お勉強」にならないように、徹底的に「スグに使える!」ように、研修内で展開されるテーマや例示、演習などを日常生活や仕事のシーンにしています。
すぐe!講座 5つの特長
一般的なeラーニングとは異なる、高い「満足度」と「実用度」を裏付けているのが、5つの特長です。
[特長1]
飽きずに、楽しく学習できる「ドラマ仕立て」の動画
一般的なeラーニングは、スライドやホワイトボードへの板書にあわせて講義が進み、それを受講者が視聴する形式がほとんどです。一方通行の講義をただ聞くだけの受講スタイルは、どうしても単調で、集中力が続かなくなりがちです。スグe!講座は、講師と受講者のキャラクターが会話のキャッチボールをしながら講義が進む『ドラマ仕立て』。自分と同じ立場の生徒に感情移入しやすく、時にはコミカルなやりとりも織り交ぜられており、楽しみながら、最後まで飽きずに学習することができます。

登場人物
左:先生
スグe!講座の講師を務める。温厚な人柄で、あらゆるビジネススキルに精通している。わかりやすい講義で受講生にも人気がある
中央:いちかさん(27歳)中途入社の中堅社員
中途入社で6か月前から今の職場(株式会社スグイー 営業部)へ。「社員を大切にしている」と評判の今の職場へ転職した。
右:吾郎くん(23歳)新卒入社の新入社員
新卒入社で3か月前から今の職場(株式会社スグイー 営業部)へ。高校・大学は柔道部に所属し、全国大会に出場した経験も。
[特長2]
日常生活や仕事・職場での身近なシーンを例示した解説
日常生活や仕事・職場でのシーンを例に挙げながら、ポイントを一つひとつ丁寧に解説していくことにより、「どのスキルを、どの業務に、どう活用できるか」を具体的にイメージすることができます。
[特長3]
集中力を切らさずに学べるショートムービー形式
一般的なeラーニングは、1つのテーマを一区切りとするため、1本30~60分、長いものでは90分程度の動画で構成されています。若い人が短い動画を好む傾向は年々強くなっており、この長さの動画を集中して視聴するのは、なかなか骨が折れる作業です。スグe!講座では、各コースを章や節で細かく分けて、1本の動画を2~8分程度で構成するショートムービー形式を採用。集中して学習できるよう、飽きにくい長さ・テンポに設計されています。また、パソコン・スマホ双方での学習が可能。1.5倍速での動画再生もできるため、時間がないときや復習するときに便利です。
[特長4]
学んだ知識・ノウハウを定着させる演習・テスト
スグe!講座では、学んだ知識・ノウハウを定着させるための、演習やテストが随所に設けられています。
演習
動画で学んだ知識・ノウハウを、実際に「試してみる」のが演習です。業務で活用する前のトレーニングになります。
▶ テスト
動画で学んだ知識・ノウハウの理解度を確認するテストもあります。合格点をクリアできれば、視聴完了です。
[特長5]
継続学習・復習をサポートする充実のダウンロード資料
スグe!講座では、受講者の継続学習や復習をサポートするために、2種類のダウンロード資料(PDF)を用意しています。
▶ 虎の巻
講座内では紹介しきれなかった「プラスα」の細かな知識やノウハウを解説する資料です。
▶ 振り返り資料
講座全体の内容をコンパクトにまとめた資料です。効率的に復習できます。
これらの資料を活用することにより、受講期間終了後も学習を継続し、学んだ内容を仕事に活かしていくことができます。
スグe!講座 各コースのご紹介
スグe!講座ではその名の通り、すぐに実務に活用できる様々なビジネススキルの講座をご用意しています。ここでは、各講座の主な受講対象やプログラムの内容といった詳細をご紹介していますので、ぜひご覧ください。ご不明点などがありましたらお電話やZoomなどでご説明することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
利用料金
料金システムは、「貴社のサブドメインをご用意するパターン」と「共通システムにて受講するパターン」の2つがあります。受講者の規模や、利用の仕方により、最適な方法をご案内致します。他にオプションもございますので、詳細については、営業担当よりご説明します。お気軽にお問い合わせください。
導入パターン❶
貴社サブドメインをご用意する場合
システム初期設定費 : 10万円
システム月額利用料 : 5,000円
受講料:7,000円(1コース 1名)
導入パターン❷
共通システムにて受講する場合
受講料:8,000円
(1コース 1名)
受講者の声
講座内容について
事例を交えながら丁寧に解説してくれていたので、とてもわかりやすかった。また、一度の学習で理解しきれなかったポイントは、わかるまで何回でも復習できるので、途中でついていけなくなることもなかった。
受講時間・場所について
動画一つひとつの時間が短いので、ちょっとした空き時間や移動時間などを活用し、サクサク学ぶことができた。短い時間で効率的にビジネススキルを基礎を身に付けられたと感じている。
受講時間・場所について
オフィスでも、自宅でも、移動中でも、自分の都合の良いタイミング・場所で受講できるところが良かった。仕事のスケジュールをやりくりして、受講時間を捻出する必要がなかったので、負担感がとても少なかった。
実務での活用について
今後、商談や社内の会議などの場では、構造的に話すことを意識したい。それにより、相手にもずっと伝わりやすくなると思う。また、ヒアリングするときは、MECEを意識し、抜け漏れがないようにしていきたい。
実務での活用について
「重要度が高くて、緊急度が低い仕事を最優先にする。」という考え方が、これまでの研修には無く新鮮だった。「緊急で重要な仕事」は、確かに意識しなくても取り組むので、より実践的な内容を学べているという実感がわきました。